新年早々何やってんでしょ?Ver2!!
2001年1月9日●言い訳第二段♪
またまた繰り返す、後日記。
えらく書く事が有るなら何故その日に書かん!!
私もそう思うのだが、はてなんでじゃろ?
☆21世紀だ、新年号!!
新年入ってからもまぁ色々とね・・・。
2001年です、新年です、21世紀です。
NETしてたらなんでか年と、世紀が変わってました♪
今年は除夜の鐘なんて聞いてないぞ!!(煩悩持ち越し?)
若水は取ってない、おみくじも、初詣も行ってない!!
年始早々やったこと!!
年賀状を書きました(爆発!!)。年末よりちまちまとやってたんですけど、やっぱり年越しました。
そもそも年賀状って書初めでやるもんじゃなかったっけ?年始回りの代わりなんですよね?
来年は早くにやるぞって決めたんですけど…どうなる事やら?
元旦はちまちまと年賀状作ってるうちに夜でした。
二日目は大忙し!!年賀状メールの事を忘れていて、Eカードと平行して、年賀状メール作成、その上、本編の年賀状までやらんとアカン。
結局、Eカードでボランティアのほうは済ましてしまった。メールのほうも去年フォームをJavaで味付け♪
でも本編の年賀状だけは凝りに凝ってみた。去年えらく凝ったのをくれた人がいて、それのお返しでやり始めたんだけどね。
凝り凝り年賀状は、漸く外形が完成♪一枚ためしに製作してみた。けっこー良い感じ♪
途中、不真面目に休憩して、フゴった!!
製作しながらやってんけど、なぜか高順位。不思議やな?
三日目は、渋っていたんだけどお出かけ、母の実家に行った。
せっかく行ったのだが、ずっと年賀状を作っていた。
でも、イカ焼きとたこ焼きを貰って食べた。どっちも美味しい。オイラは知らないけど、どっちの店も関西ウォーカーに載った事が有る有名店らしい。千林大宮のお店、イカ焼き屋サンは商店街の路地に入った所、もう一方は大宮神社の横、そんなに有名なのかな?
四日目は、朝からお買い物に行った。JR茨木の側に新しく出来たお店、メチャクチャ人がいて、どうしょうも無く嫌になった。靴を一足だけ買った、買い物は近くのちっこい店で買うのが良いや。
その後、午後から半日かけて年賀状を仕上げた。(遅すぎ!!)
動いた事って言えばお昼を食べに食堂に下りただけ、気がついたら8時を回って暗くなっていた。
完全に仕上がったら11時過ぎとった。こういった事に時間がかっかるってぇのは、子供じゃなくなったからだろうか?
五日目は、風邪もだいぶ良くなったのでお出かけする事にしました。朝っぱらから、携帯が鳴って友達が遊びに来いって、行くまでに、ごちゃごちゃしてたら11時になってた。友達に電話入れてJRから環状線鶴橋から近鉄生駒へ、えらくすんなり行って、1時間半で着いた。
友達の家に行ったら友達に彼女もいた(俺と遊んでて良いのか?)。
ついてしばらくしたらバイクで連れ出された、彼女はほったらかし、ほんとに良いの?
帰ってきたら家は空、何となくやばい雰囲気、しばらくして彼女のご帰宅。怒ってる?
あれこれあって、みんなして泊まる事になり、カレーを作る事になる。
そんな訳で近くのスーパーにお買い物。カレーを作るはずが買い物篭に次々と訳の解らない物を友人が入れる、それをオイラは横目で見る、ついでに怒っている友人の彼女。怒ったかいがあったのか、訳の解らないものは2品目に減る、鳥モモの照り焼きが2ヶ。カレーに入れるんだろうか?と思ってたからお買い得豚バラスライスが6人前も買い物篭に入った。(これも食うの?)次ぎにカレールーを2パックのも買って、そのままレジに行こう賭する友人を二人して、止めた。「野菜を買え!!」ジャガイモ以外食わんぞと言う友人を無視して、きのこと、玉ねぎを篭に入れる、ニンジンは絶対に嫌というので結局買わなかった。
恐ろしい量の材料を抱えて友人宅に帰還。
いざ料理を始めようとしたら、まな板が無い!!
ちっこい板切れみたいなのがある、これがまな板らしい、しょうが無いので紙パックをまな板代わりにして、調理開始。と、同時に友人がロフトに避難した。たまねぎを切る臭いと刺激がたまらないらしい。一応、野菜嫌いは本物のようだ。が…、そのまま降りてきやがらない、玉ねぎときのこを切るだけなのでそのまま放っておいた。友人は暫らくして降りて来たのだが、玉ねぎを炒め始めるとまた避難した。ワイン等が有れば少しは臭いがましに成るのだがここにはそんな高級な物は無い、確り炒めて玉ねぎの臭みを飛ばした。やっとこさ、肉を炒める段階になって奴は降りて来た、肉を細切れにちぎって鍋に入れていたのだが来るなり箸でどさっと肉を押し込みやがった!!暫らく炒めて後は煮込み。やる事無いのでテレビ見てたまに灰汁取りをしていた。さて、出来たカレーはというと有に10人前は有ろうかと言う代物、どうやって食べるの?とりあえず食べたけどちっとも減らなかった。その後うだうだと時間を過ごし新年五日目は過ぎていった。
――――――――――――――――――――
またまた、後半に続く♪
――――――――――――――――――――
またまた繰り返す、後日記。
えらく書く事が有るなら何故その日に書かん!!
私もそう思うのだが、はてなんでじゃろ?
☆21世紀だ、新年号!!
新年入ってからもまぁ色々とね・・・。
2001年です、新年です、21世紀です。
NETしてたらなんでか年と、世紀が変わってました♪
今年は除夜の鐘なんて聞いてないぞ!!(煩悩持ち越し?)
若水は取ってない、おみくじも、初詣も行ってない!!
年始早々やったこと!!
年賀状を書きました(爆発!!)。年末よりちまちまとやってたんですけど、やっぱり年越しました。
そもそも年賀状って書初めでやるもんじゃなかったっけ?年始回りの代わりなんですよね?
来年は早くにやるぞって決めたんですけど…どうなる事やら?
元旦はちまちまと年賀状作ってるうちに夜でした。
二日目は大忙し!!年賀状メールの事を忘れていて、Eカードと平行して、年賀状メール作成、その上、本編の年賀状までやらんとアカン。
結局、Eカードでボランティアのほうは済ましてしまった。メールのほうも去年フォームをJavaで味付け♪
でも本編の年賀状だけは凝りに凝ってみた。去年えらく凝ったのをくれた人がいて、それのお返しでやり始めたんだけどね。
凝り凝り年賀状は、漸く外形が完成♪一枚ためしに製作してみた。けっこー良い感じ♪
途中、不真面目に休憩して、フゴった!!
製作しながらやってんけど、なぜか高順位。不思議やな?
三日目は、渋っていたんだけどお出かけ、母の実家に行った。
せっかく行ったのだが、ずっと年賀状を作っていた。
でも、イカ焼きとたこ焼きを貰って食べた。どっちも美味しい。オイラは知らないけど、どっちの店も関西ウォーカーに載った事が有る有名店らしい。千林大宮のお店、イカ焼き屋サンは商店街の路地に入った所、もう一方は大宮神社の横、そんなに有名なのかな?
四日目は、朝からお買い物に行った。JR茨木の側に新しく出来たお店、メチャクチャ人がいて、どうしょうも無く嫌になった。靴を一足だけ買った、買い物は近くのちっこい店で買うのが良いや。
その後、午後から半日かけて年賀状を仕上げた。(遅すぎ!!)
動いた事って言えばお昼を食べに食堂に下りただけ、気がついたら8時を回って暗くなっていた。
完全に仕上がったら11時過ぎとった。こういった事に時間がかっかるってぇのは、子供じゃなくなったからだろうか?
五日目は、風邪もだいぶ良くなったのでお出かけする事にしました。朝っぱらから、携帯が鳴って友達が遊びに来いって、行くまでに、ごちゃごちゃしてたら11時になってた。友達に電話入れてJRから環状線鶴橋から近鉄生駒へ、えらくすんなり行って、1時間半で着いた。
友達の家に行ったら友達に彼女もいた(俺と遊んでて良いのか?)。
ついてしばらくしたらバイクで連れ出された、彼女はほったらかし、ほんとに良いの?
帰ってきたら家は空、何となくやばい雰囲気、しばらくして彼女のご帰宅。怒ってる?
あれこれあって、みんなして泊まる事になり、カレーを作る事になる。
そんな訳で近くのスーパーにお買い物。カレーを作るはずが買い物篭に次々と訳の解らない物を友人が入れる、それをオイラは横目で見る、ついでに怒っている友人の彼女。怒ったかいがあったのか、訳の解らないものは2品目に減る、鳥モモの照り焼きが2ヶ。カレーに入れるんだろうか?と思ってたからお買い得豚バラスライスが6人前も買い物篭に入った。(これも食うの?)次ぎにカレールーを2パックのも買って、そのままレジに行こう賭する友人を二人して、止めた。「野菜を買え!!」ジャガイモ以外食わんぞと言う友人を無視して、きのこと、玉ねぎを篭に入れる、ニンジンは絶対に嫌というので結局買わなかった。
恐ろしい量の材料を抱えて友人宅に帰還。
いざ料理を始めようとしたら、まな板が無い!!
ちっこい板切れみたいなのがある、これがまな板らしい、しょうが無いので紙パックをまな板代わりにして、調理開始。と、同時に友人がロフトに避難した。たまねぎを切る臭いと刺激がたまらないらしい。一応、野菜嫌いは本物のようだ。が…、そのまま降りてきやがらない、玉ねぎときのこを切るだけなのでそのまま放っておいた。友人は暫らくして降りて来たのだが、玉ねぎを炒め始めるとまた避難した。ワイン等が有れば少しは臭いがましに成るのだがここにはそんな高級な物は無い、確り炒めて玉ねぎの臭みを飛ばした。やっとこさ、肉を炒める段階になって奴は降りて来た、肉を細切れにちぎって鍋に入れていたのだが来るなり箸でどさっと肉を押し込みやがった!!暫らく炒めて後は煮込み。やる事無いのでテレビ見てたまに灰汁取りをしていた。さて、出来たカレーはというと有に10人前は有ろうかと言う代物、どうやって食べるの?とりあえず食べたけどちっとも減らなかった。その後うだうだと時間を過ごし新年五日目は過ぎていった。
――――――――――――――――――――
またまた、後半に続く♪
――――――――――――――――――――
コメント